「タムタムの中華料理日記」

日本のレストラン編-桃花

神奈川県横浜市中区山下町192-9

TEL 045-224-7777

http://www.touka.co.jp/


桃花
2002年6月撮影

2002年6月2日 桃花 (予約)

お土産買った後、昼食に向かいます。
今日は、中華料理に詳しい知り合いに誘ってもらい、この店にきました。 なんでも乞食鷄を出してもらえるとの事で楽しみです。(^^) ただ、乞食鷄以外はメニューがなかなか決まらず、 当日になってやっとメニューを教えてもらったそうです。

特式冷拼盆(冷菜盛り合わせ)
泡菜(キュウリの漬物)、海蜇(クラゲ)、 ワカタケ、拌干絲(干し豆腐と中国セロリ)、 冷やし冬瓜、燻鯧魚(まながつおの燻製?)の6品。
泡菜は、周りに飾りのように置いてあったニンジンが酢漬けになっていてとてもおいしくびっくりしました。 またワカタケ(実はよくわかっていません。スイマセン。)の下に敷いてある大葉もよかったですね。 冷やし冬瓜はとても涼しく、とても暑かったこの日にぴったりの料理。味はとてもあっさりでした。 燻鯧魚もおいしく気に入りました。それにしても、前菜でこれだけ出してもらえるとは嬉しい限りです。

海鮮脆皮豆腐(海鮮あんかけ揚げ豆腐)
揚げ豆腐にナマコやエビ等のあんをかけたもの。ナマコがとてもうれしいですね。 実は、メニューには2番目がスープだったのですが、 遅れて参加の人がいたのでスープを後に回してくれたのです。 中華ではスープは最後だったりしますので、なかなか気が利いています。

干菜目魚炒青椒(イカとピーマンと干し菜のピリカラ炒め)
干菜がおいしかったですね。結構ピリっとしました。

富貴鸡
いよいよお待ち兼ねの乞食鷄です。 泥ではなくパイのようなもので包んでいるようです。 お店の人に聞いたところ、「小麦粉で作っていますが、それ以上はご勘弁ください。」 そんな意味で聞いたのではないのですが・・・・・・(^^)
次に、誰が割るかと皆で相談していると、「厨房で割ってきますので・・・・・・」これは仕方がないですね。
しばらくして、パイ生地をはずした後持ってきてくれました。蓮の葉でくるんでさらにラップで包んでいるようです。 蓮をはずすと、いよいよ鶏の登場。中に高菜等を詰めているようです。
食べてみると上品な味付け。実は、お好み焼きソースのようなものが出ていたのですが、要りませんね。 しばらくして、ご飯にかけて食べるとおいしいのに気がつきました。 汁(脂)をごはんにかけると、これまたウマイ!
皆で争って食べているうちに、蓮の葉をしぼる人まで登場してしまいました。

蒜泥炒空菜空心菜ニンニク炒め
季節の野菜です。

肉絲年糕(中国餅とタケノコと野菜の炒めもの)
この小さい年糕の食感が私は好きです。

瑶柱鸡茸粟米羹
粟米はトウモロコシですので、コーンスープとなります。私も「なんだ~」と思ったのですが、 今日初めてメニューを見た幹事さんも「この品は失敗だったかな?」
ところが、これは、鷄、椎茸、トウモロコシの粒、貝柱の入ったとろみのついたとてもおいしいスープでした。 アメリカでよく食べたEGG DROP SOUPのような感じです。
また、最後に出してくれたお店の気遣いに感謝。

愛玉(愛玉子)
この愛玉子のデザート。本当に上品な甘さに(ゼリー?の)ツルっとした喉越し。 これもよかったですね。

今日は、ご飯をたくさんお代わりした上にお酒も結構飲んだので、1人9,200円

さらに続く

泡菜 海[折/虫]
泡菜(キュウリとニンジン) 海蜇

ワカタケ 拌干絲
ワカタケ 拌干絲

冷やし冬瓜 燻[魚昌]魚
冷やし冬瓜 燻鯧魚

海鮮脆皮豆腐 干菜目魚炒青椒
海鮮脆皮豆腐 干菜目魚炒青椒

富貴[又鳥] 富貴[又鳥]
富貴鸡 小麦粉のパイ 富貴鸡 パイの中に蓮の葉

富貴[又鳥] 富貴[又鳥]
富貴鸡 蓮の葉の中 富貴鸡 詰め物がおいしい

蒜泥炒空菜 肉絲年[米羔]
蒜泥炒空菜 肉絲年糕

瑶柱[又鳥]茸粟米羹 瑶柱[又鳥]茸粟米羹
瑶柱鸡茸粟米羹 瑶柱鸡茸粟米羹

愛玉
愛玉


2003年6月15日 桃花 (予約)

遅め軽めの昼食、 おみやげ2品(ここここ)にお茶でのんびりした中華街の半日、最後の締めは夕食です。

なんでも、今回のお題は、「野菜」
中国江浙菜と銘打つこの店で、野菜中心の宴会です。

前菜 別々のお皿で5品も出てきました。どれも色鮮やかです。
毛豆筍片 茹でた枝豆とタケノコ
韮黄蛤蜊 黄ニラ、キノコと浅蜊の炒めもの 敷き詰めたトマトがとても色鮮やか
小魚花生 ジャコと落花生をカリカリに焼いたもの
醉鶏 醉っぱらい鷄
苔条拌蚕豆 蚕豆に岩海苔をまぶして香ばしく炒めたもの

おいしくて、最初からついつい飛ばし気味に。 紫菜蚕豆が香ばしく、ビールが進む味。もちろん、小魚花生も。 小魚花生は白飯にかけてふりかけご飯みたいにして食べてもなかなか。また、醉鶏がすごい人気で、気が付くとほとんど残っていませんでした。

酸菜豆辨羹 ソラマメ、タケノコ、漬物のとろみスープ
実は、今日、目当ての品。高菜のような漬物のせいでしょうか、しょっぱいけど優しい味のスープ。

龍井河蝦 かわエビを龍井茶葉で炒めたもの
好物の清炒蝦仁と似たこの品は、非常にさっぱりとした味。 ちなみに、香港のこの店で食べたことがあります。

茭白瑶柱松 マコモの醤油炒め煮に揚げた干貝柱
一見、普通のマコモ料理に見えますが、マコモの柔らかいところだけ切りそろえて使っている大変贅沢な一品。味も上品ですが、やはり白飯。皆、いっせいにお願いした(12人前)ので、姉妹店まで取りに行ってくれたようです。(^^)

鹹蛋炒青蟹 ワタリガニをアヒルの塩玉子の黄身と揚げたもの
カラっと揚がっていて「炒」より「爆」の方が近いのではと幹事さん。 塩玉子とワタリガニの卵があいまって猛烈なうまさ。 あまりのうまさにカラまで食べる人が続出です。今日一番の品

尖椒炒干絲 細切り干し豆腐と青唐辛子の炒めもの
見た目は普通の干絲料理、なんの気なしに食べても普通。 しばらくして、ドッと汗が出始めます。この辛さ!これは強烈です。

豆苗炒雙冬 タケノコ、シイタケの醤油煮に豆苗の炒めもの
タケノコがとてもシャキシャキして、まるでクワイみたい。 シイタケも肉厚で、甘味が合わせあって辛い料理の後にほっとする一品でした。 それにしても、このタケノコ、季節外れじゃないかと店の人に聞いてみた所、台湾の高地のものだそうです。

浦瓜蝦米 夕顔と干しエビの煮込み
干瓢の原料の夕顔はニョロニョロした食感がなんともおもしろく、優しい味付け。

上海炒麺 アンカケヤキソバ
よく食べる太めの麺をゆでてから炒めたしっかり味の上海炒麺とは違い、この品は両面焼きのヤキソバにイカと野菜のあんかけ。あっさり味です。

甜品 デザート
メニューから好きなものを一品。 薦められて私が選んだのは芝麻布丁(胡麻プリン)。ゴマの甘さが派手でなく、なかなかの味。

今日は15人で1人7,000円。

毛豆筍片 韮黄蛤蜊
毛豆筍片 韮黄蛤蜊

小魚花生 醉鶏
小魚花生 醉鶏

苔条拌蚕豆
苔条拌蚕豆

酸菜豆辨羹 酸菜豆辨羹
酸菜豆辨羹 酸菜豆辨羹 ソラ豆アップ

龍井河蝦 [サ/交]白瑶柱松
龍井河蝦 茭白瑶柱松

鹹蛋炒青蟹 鹹蛋炒青蟹
鹹蛋炒青蟹 鹹蛋炒青蟹 カニの卵に塩玉子

尖椒炒干絲 豆苗炒雙冬
尖椒炒干絲 豆苗炒雙冬

浦瓜蝦米 上海炒麺
浦瓜蝦米 上海炒麺

芝麻布丁
芝麻布丁


中華料理日記-日本編 に戻る


中華料理日記-アメリカ編香港編世界編 に戻る


メニューに戻る

ご質問はこちらに

Copyright(C) 2002-2011 タムタム ACCESS_COUNTER