「タムタムの台湾中華料理日記」

竹家荘 編

台北市復興北路299號(民生東路口)

TEL 02-2718-8181


竹家荘
2005年6月撮影

2005年6月18日 竹家荘

ツアー最後の食事は台北で豪華に広東海鮮料理です。 交通渋滞の中、ちょっと遅れて店に着いたら、大混雑。 もちろん、我々は予約を取っているので、大丈夫ですが・・・・
さて、この店は避風塘 漁家料理と銘打っていますので、避風塘炒蟹が名物なのでしょうか?

台湾ビール、コカコーラ、グアバジュースを飲みながら次の料理をいただきました。

鴨舌 アヒルの舌の冷菜
泡菜 漬物
これはつき出し。 鴨舌は初めて食べる人が多かったですが、食べてみると「コリコリしてるね」と好意的。食べず嫌いの人は・・・・仕方ないですね・・・・・(笑)

錦繍大拌盤 前菜盛り合わせ
白切鶏焼鴨海蜇、貝(ミル貝?)に香腸2種類の盛り合わせ。 香腸(ソーセージ)が甘いのが印象的でした。

椒鹽瀬尿蝦 シャコの塩胡椒炒め
実は、この品は今日のメニューに入っていなかったのですが、「海鮮料理というと絶対この品!」と盛り上がり、追加しようという事になったのですが、皆、中国語の名前を忘れていまい、途中のバスで大騒ぎ。ついに、瀬尿蝦という字を思い出して無事追加できました。 念願かなって食べることができたこの品、はさみを使いながら、手でばりばり割って食べます。食べた後はお茶で手を洗ってさっぱり。それにしても、この品、ビールが進みますねぇ。 香港でよく食べた店のピリ辛に比べると塩胡椒のよく効いた、字の通りの料理でした。

碧緑蘭花貝 貝とブロッコリーのソテー
優しい味のソテー

福緑鴛鴦拌
レモン風味のスペアリブ(檸檬排骨)とエビのすり身のユバ巻き包み(腐皮素巻)。 ユバ巻きはレタスと一緒にいただきます。たくさん食べたいところですが、今日は海鮮料理。この品はセーブ気味。

竹家海皇羹 海鮮スープ
とろみのついた海鮮スープ。蟹ミソのようなものが見えましたが、定かではありません。

豉油皇中蝦 醤油風味エビ煎り焼き
皮ごとバリバリいただきます。これもビールアイテム。

清蒸海上鮮
いよいよ私の大好物の登場です。懐かしの味、日本ではなかなか食べることができません。 この品には、やはり白飯。こっそり白飯を追加して、皆で少しずつ分けしました。 実は、この少し前にアクセサリー屋さんが店に来ていて、女性陣はそちらに夢中。せっかくの料理も冷めてしまいます。 他はともかく、これを冷ましてはもったいないと、皆に薦めて回ったら、食べた人は、皆、絶賛。そうです。この品には白飯なのです。

竹笙扒時蔬 キヌガサタケと青梗菜
やさしい味で箸やすめ的。でも、次に備えてちょっとセーブ。

避風塘炒蟹
この店の名物、カニのピリ辛揚げ。またまたビールアイテムです。 気をつけてはいたのですが、このあたりからだんだんお腹が一杯に・・・・・・

干貝粥
麺も頼んであるのに、なぜお粥なのか?と思っていたら、店の人が教えてくれました。 そうです。避風塘炒蟹の粉をお粥にかけて食べるのです。一口食べてウマイ! ではもっとと、粉をもう少しかけたら、ちょっと辛過ぎ。失敗しました。

干焼伊府麺 焼きそば
香港でもよく食べた懐かしの麺。でも、少ししか入りません。

紅豆酥 紅豆のパイ包み
やっとデザート。

韮菜餃 ニラ餃子
やっとデザートと思ったら、逆戻りみたい。(笑)甘い点心と甘くない点心を出すのだそうです。

生果
スイカとグアバ。グアバは初めて食べましたが、ナシをスカスカにした感じ。 ジューシーなスイカの方がよいですね。

続く

ドリンク
グアバジュース コカコーラ 台湾ビール

鴨舌 泡菜
鴨舌 泡菜

錦繍大拌盤 椒鹽瀬尿蝦
錦繍大拌盤 焼鴨・海蜇・貝
香腸2種類・白切鶏
椒鹽瀬尿蝦

碧緑蘭花貝 福緑鴛鴦拌
碧緑蘭花貝 福緑鴛鴦拌 檸檬排骨 腐皮素巻

竹家海皇羹 [豆支]油皇中蝦
竹家海皇羹 豉油皇中蝦

清蒸海上鮮 竹笙[手八]時蔬
清蒸海上鮮 竹笙扒時蔬

避風塘炒蟹 干貝粥
避風塘炒蟹 干貝粥 避風塘炒蟹の粉

干焼伊府麺 紅豆酥
干焼伊府麺 紅豆酥

韮菜餃 生果
韮菜餃 スイカ グアバ



中華料理日記-世界編 に戻る


中華料理日記-アメリカ編香港編世界編 に戻る


メニューに戻る

ご質問はこちらに

Copyright(C) 2005-2011 タムタム ACCESS_COUNTER