あえて言うと、B級の場合、おかずがご飯の上にのってでてくる(つまりぶっかけ飯)ということでしょうか?いわゆる弁当屋ですね。
ご飯は白飯かフライドライス、場合によると麺とかを選べます。
この具だけ見ると、こぎれいな中華とあまり変わらなかったりしますね。
NYのミッドタウンですと、値段もあまり変わらなかったりします。
中級でもランチセット5ドル~8ドルくらい(税チップ込みで10ドル)でありますし、弁当屋も4ドル~6ドルくらいまであります。(これは税込み)(値段はエイヤー!の数字)
では、メニューを見てみましょう。
なお、写真をクリックすると大きな画像で見ることができますのでお試し下さい。
また、皆さんも、是非おいしいレストラン、メニューを投稿欄にご紹介ください。耳寄りの情報はこちらでご紹介させて頂きます。
◎スープ
写真 | 漢字名 | 英語名 | 種類 | 説明 |
![]() |
雲呑湯 | WONTON SOUP | 広東系 | これは雲呑のあたりはずれが大きい。メニュー比べもどうぞ! |
![]() |
蛋花湯 | EGG DROP SOUP | 広東系 | これは比較的あたりはずれが少ない。 |
![]() |
酸辣湯 | HOT and SOUR SOUP | 四川系 | 無難な選択。ただし、辛い。 |
写真 | 漢字名 | 英語名 | 種類 | 説明 |
![]() |
春巻 | SPRING ROLL | 飲茶系 | 日本人の定番ですが、私はまず食べません。EGG ROLLと書く店もあります。 |
![]() |
水餃 | STEAMED DUMPLING | 北京系 | これは皮が厚く今一つの店が多い。メニュー比べもどうぞ! |
![]() |
鍋貼 | FRIED DUMPLING | 北京系 | これは皮が厚く今一つの店が多い(香港と似ています)。メニュー比べもどうぞ! |
![]() |
排骨 | BBQ SPARE RIB | 広東系? | 香港ではBBQ料理。(つまり西洋風) これではなく、豉汁排骨の方を薦めたい。 |
![]() |
蝦吐司 | SHRIMP TOAST | 飲茶系 | エビ団子を揚げた感じで形がトーストに似ています。子供向きの味ですが、まずまずです。 |
写真 | 漢字名 | 英語名 | 種類 | 説明 |
![]() |
芥蘭牛 | BEEF with BROCCOLI | 広東系? | 味付けは蠔油でしょうか?結構濃いです。 |
![]() |
蠔油牛 | BEEF with OYSTER SAUCE | 広東系 | 上と同じく結構濃い味付けです。 |
![]() |
魚香牛 | BEEF with GARLIC SAUCE | 四川系 | 麻婆味とよく間違われますが別です。 |
![]() |
葱爆牛 | BEEF with SCALLIONS | 北京系 | 牛肉と玉葱のしょう油味炒め。 |
![]() |
青椒牛 | PEPPER STEAK | 四川系 | 日本のチンジャオロースーと少し違い、ピーマン・牛肉が細切りではありません。 |
![]() |
陳皮牛 | TANGERINE (ORANGE) BEEF | 四川系 | 揚げた牛肉にオレンジ風味のあんがからんだもの。本来は前菜らしい。 |
写真 | 漢字名 | 英語名 | 種類 | 説明 |
![]() |
回鍋肉 | DOUBLE COOKED PORK | 四川系 | ホイコーロー。日本のものと同じくキャベツを使っていますが、豚肉が肉厚。 |
![]() |
木須肉 | MOO SHU PORK | 北京系 | たまご、刻んだ野菜と細切り肉を炒めたもので、ソースをつけ、中華風クレープに包んで食べます。 |
![]() |
咕嚕肉 | SWEET & SOUR PORK | 広東系 | 酢豚。 |
写真 | 漢字名 | 英語名 | 種類 | 説明 |
![]() |
宮保鶏 | KUNG-PO CHICKEN | 四川系 | 鶏のチリソース炒め。 この宮保という名前は、この品を清朝光緒年代の四川総督丁宮保(宝楨)が作ったとか、好んだとかいう故事からくるそうです。 |
![]() |
腰果鶏丁 | DICED CHICKEN with CASHEW NUTS | 広東系 | ダイス状の鶏のカシューナッツ炒め。 |
![]() |
西檸煎軟鶏 | LEMON CHICKEN | 広東系 | 鶏のから揚げ、甘酸っぱいレモンソースかけ。 |
![]() |
芝麻鶏 | SESAME CHICKEN | 四川系 | 鶏のから揚げにごま風味のあんがからんだもの。芝麻牛は四川料理の前菜らしいですが、アメリカでは大抵チキンです。 |
![]() |
左宗鶏 | GENERAL TSO'S CHICKEN | 湖南系 | 鶏のから揚げに甘辛あんがからんだもの。 |
写真 | 漢字名 | 英語名 | 種類 | 説明 |
![]() |
蝦龍糊 | SHRIMP with LOBSTER SAUCE | 広東系? | あっさりしたトロ味アンカケのエビ料理で、アメリカ風中華料理の中で私はこれが一番好きです。滑蛋蝦仁と書く店もあります。 |
![]() |
果汁明蝦 | GRAND MARNIER PRAWNS | ??? | マヨネーズ?をからめたエビ料理で、かなり高級なしかもアメリカ風中華料理の店にしかありません。西洋料理から持ってきたものでしょうか? メニュー比べもどうぞ! |
写真 | 漢字名 | 英語名 | 種類 | 説明 |
![]() |
麻婆豆腐 | BEAN CURD SZECHUAN STYLE | 四川系 | マーボー豆腐(写真は with Meat)。メニュー比べもどうぞ! |
![]() |
魚香茄子 | EGG PLANT with GARLIC SAUCE | 四川系 | マーボ茄子。 麻婆味とよく間違われますが別です。普通、ミンチが入ってませんし、味が単純な上に茄子がバカデカイので要注意です。メニュー比べもどうぞ! |
写真 | 漢字名 | 英語名 | 説明 |
![]() |
炒飯 | FRIED RICE | これは実は要注意です。店によってはBROWN RICEと呼び、 揚州炒飯(五目チャーハン)を想像しているとガッカリします。それで、私はぶっかけ飯の時は白飯をお薦めします。 |
![]() |
杏仁豆腐 | ALMOND JELLY with FRUITS | ご存知日本人の大好きなデザート。アメリカ風中華というより日本風中華かもしれません。 アメリカでは(弁当屋にはなく)飲茶で時々これを見かけますが、香港ではほとんど見たことがありません。メニュー比べもどうぞ! |
![]() |
答語餅 | FORTUNE COOKIE | アメリカの中華では必ず最後に出てくるクッキー。なぜか、香港では見たことがありませんでした。 中におみくじが入ってます。 このフォーチュン・クッキーはサンフランシスコが発祥の地で、1909年、サンフランシスコの日本庭園で主任庭師として働いていた、日本人によって発明されたものだそうです。 (『クラブもしもし』vol.11, Spring 1996) |
次は北京料理
(日本風中華料理もどうぞ)
Copyright(C) 1999-2011 タムタム
|