飲茶では最初にお茶の種類を聞かれます。中国茶に関してはこちらをどうぞ
写真 | 漢字名 | 英語名 | 広東語読み | 説明 |
![]() |
晋洱茶 | PU-ER TEA | ポウレイチャ | 発酵度が高いためか黒い茶で、脂肪分解の効果が高いと言われています。これをこれを飲みながら食べると、不思議なことにいくらでも食べられます。(^^) |
![]() |
香片茶 | JASMINE TEA | ヒョンピンチャ | 皆さんご存知のジャスミン茶。 |
写真 | 漢字名 | 英語名 | 広東語読み | 説明 |
![]() |
蝦餃 | STEAMED SHRIMP DUMPLING | ハーガウ | 皆さんご存知、エビギョウザ。皮が薄く中のエビがプリプリしてとてもおいしい。メニュー比べもどうぞ! |
![]() |
魚翅餃 | SHARK'S FIN DUMPLING | ユーチーガウ | フカヒレ入りギョウザ。名前ほどにたいしたことがない場合がほとんどで、私は蝦餃の方が好きです。メニュー比べもどうぞ! |
![]() |
焼賣 | SHUI MAI | シウマイ | これは日本のシューマイと同じだと思っていたのですが、ちょっと異なるようです。肉中心のシューマイに比べると、エビ等でプリプリした感じ。皮(色?)の感じも少し違います。メニュー比べもどうぞ! |
![]() |
韮菜餃 | CHIVE DUMPLING | ガウチョイガウ | ニラギョウザ。野菜入りギョウザはたいていあります。メニュー比べもどうぞ! |
![]() |
粉粿 | STEAMED DUMPLING | ファングォッ | 潮州風蒸し餃子。種類の多い色とりどりの具が透けて見えてとてもきれい。また、皮は結構モチモチしています。メニュー比べもどうぞ! |
![]() |
煎韮菜粿 | PAN FRIED CHIVE DUMPLING | ジンガウチョイグォ | ニラまんじゅう。カラッと揚がっておいしい。潮州料理系だそうです。 |
![]() |
鍋貼 | FRIED DUMPLING | ウォティ | 焼き餃子。皮が厚く(アメリカと似ています)、私はあまり食べません。メニュー比べもどうぞ! |
![]() |
叉焼飽 | BARBECUE PORK BUN | チャーシウバウ | チャーシュー肉まん。 |
![]() |
灌湯餃 | DUMPLING in SOUP | グントンガウ |
(フカヒレ入り)ギョウザの入ったスープ。とてもおいしいですが、飲茶メニューの中では段とつで高いです。メニュー比べもどうぞ! NYではなかなかありません。 |
![]() |
糯米鶏(珍珠鶏) | CHICKEN RICE WRAPPER in LOTUS LEAF (STICKY RICE) | ノウマイガイ | 中華風ちまき。珍珠鶏だと小さいサイズだそうです。NYだとなぜかソーセージが入っていたりします。 |
![]() |
豉汁鳳爪 | STEAMED CHICKEN FEET with BLACK BEAN SAUCE | フォンジャウ | 鶏の足。酒のさかなによさそうな味です。 |
![]() |
豉汁排骨 | STEAMED PORK RIB with BLACK BEAN SAUCE | パイコー | SPARE RIBというとこってりとした物を想像しますが、これは日本人向きの味だと思ます。 (豉汁蒸排骨と書くことも多い) |
![]() |
薑葱牛栢葉 | OX-TRIPE with GINGER & SCALLION | ガウパーイッ | センマイ(牛の胃)のしょうが蒸し。コリコリしておいしい。 |
![]() |
金銭牛肚(牛什) | BRAISED OX-OFFALS (OX-TRIPE) | ガムチンガウトウ | いわゆるモツ煮込み。ダイコンも一緒に煮てあると、味がしみこんでいておいしいです。 |
![]() |
咖哩魷魚 | STEAMED SQUID with CURRY SAUCE | ガーレイヤウヨ | 中華カレー風味の蒸しイカ。 |
![]() |
牛肉球 | STEAMED MINCED BEEF BALLS | ガウヨッカウ | 肉団子。山竹牛肉球と書くこともあります。アメリカでは肉が違って(よすぎるのか)今ひとつです。 |
![]() |
竹巻 | STEAMED BEAN CURD | チッギュン | ゆば巻き。通常はオイスターソースの蠔油鮮竹巻。これも日本人に合う味だと思います。 |
![]() |
春巻 | SPRING ROLL | チュンギュン | 日本人の定番ですが、私はまず食べません。 |
![]() |
茘芋角 | DEEP FRIED MASHED TARO | ライウゴッ | タロ芋のコロッケ。 |
![]() |
滷水角 | DEEP FRIED GLUE RICE PUFF | ハムソイゴッ | 挽肉を餅でくるんで揚げたもの。外はカリカリ、中はもちもち。 |
![]() |
明蝦角 | DEEP FRIED SHRIMP DUMPLING | ミンハァゴッ | エビ入り揚げ餃子。マヨネーズをつけていただきます。沙律(サラダ)明蝦角と書いてある場合もあります。 |
![]() |
蘿蔔糕 | STEAMED RADISH CAKE | ローバッゴウ | 大根餅。 |
![]() |
馬蹄糕 | STEAMED ARROWHEAD CAKE | マータイゴウ | クワイ餅。ほんのり甘い。 |
![]() |
葱油餅 | SCALLION PANCAKE | チャンヤウベン | 揚げネギモチ。 |
![]() |
烟肉巻 | BACON ROLL | インユッギュン | エビのミンチのベーコン巻揚げ。香港ですと、ベーコンが海苔になります。 |
![]() |
煎釀茄子 | PAN FRIED STUFFED EGG PLANT | ジンヨンゲーチ | つみれ(魚のすり身)の茄子はさみ揚げ。香港ですと、茄子よりピーマンの方が多かったように思います。 |
![]() |
煎釀青椒 | PAN FRIED STUFFED GREEN PEPPER | ジンヨンチェンジウ | ピーマンにえび(魚)のすり身を詰めた物。 |
![]() |
紫菜炸蝦巻 | FRIED SHRIMP ROLLED in SEAWEED | シーチョイチャッハーギュン | えびのすり身のノリ巻き揚げ。 |
![]() |
**腸粉 | STEAMED FARINANCEOUS ROLL with ** | チョンファン |
中華風クレープ。**には叉焼や蝦(エビ)が入ります。 子供が大好きなメニューです。 |
![]() |
煎腸粉 | PAN FRIED FARINANCEOUS ROLL | チンチョンファン | 炒めた中華風クレープ。 |
![]() |
炸両 | ジャッリョン | 油條を腸粉で巻いたもの |
写真 | 漢字名 | 英語名 | 広東語読み | 説明 |
![]() |
蛋撻 | BAKED EGG TART | ダンタ | カスタードタルト。これも子供が大好きなメニューです。 |
![]() |
蓮蓉飽 | LOTUS SEED BUN | リンヨンバウ | 蓮の実のあんまん。 |
![]() |
馬來糕 | STEAMED CAKE | マーライゴー | 素朴な味の中華風カステラ。日本のカステラよりほわっとしている。 |
![]() |
芝麻球(煎堆) | SESAME BALL | ジーマーカウ(チントイ) | 揚げゴマ団子。結構大きいので、ハサミを入れて食べやすくしてくれることもあります。 |
![]() |
西米露 | SAGO in COCONUT MILK | サイマイロー | タピオカ入りココナッツミルク。冷やしても(凍)暖めても(熱)食べますが、冷えた(凍)方が私は大好きです。 |
![]() |
紅豆沙 | SWEET RED BEAN SOUP with LOTUS SEED | ホンダウサ | あずき汁粉に蓮の見を入れて煮込んだもの。陳皮(オレンジの皮)で香りをつけることもあります。見かけによらずあっさり味で、暖めて(熱)食べます。 |
![]() |
芝麻糊 | BLACK SESAME PASTE | ジマウ | 黒ゴマの汁粉。 |
![]() |
豆腐花 | SWEET BEAN CURD | ダウフファ | 豆腐のシロップかけ。冷やしても(凍)暖めても(熱)食べますが、私はどちらも食べません。 |
![]() |
椰汁糕 | COCONUT JELLY | イェージャッゴー | ココナッツミルクのゼリー。 |
![]() |
芒菓布甸 | MANGO PUDDING | マンゴーポウディン |
ご存知マンゴープリン。 NYではこの店がおいしいです。 |
![]() |
椰蓉糯米球 | COCONUT in GLUTINOUS RICE BALL | イェーユンノウマイカウ | ココナッツ団子。飲茶ではあまり見かけません。椰子圓子と書く店もあるようです。 この白玉団子を甘いシロップに入れるとこの品に。 |
![]() |
杏仁酥 | ALMOND PASTRIES | ハンヤンソウ | アーモンドクッキー。飲茶ではこれもあまり見かけません。 |
![]() |
炒饅頭 | DEEP FRIED BUN | ジャーマンタウ | 揚げパン。コンデンスミルク(練乳)といただきます。 |
次は湖南料理
Copyright(C) 1999-2011 タムタム
|