![]() 典型的(でも盛りだくさん)な日本の中華料理屋のメニュー |
写真 | 日本名 | 漢字名 | 英語名 | 種類 | 説明 |
![]() |
焼きギョーザ | 鍋貼 | FRIED DUMPLING | 北京系 | ラーメンと並ぶ、世界に誇る日本風中華。アメリカのFRIED DUMPLINGとは比べ物にならないおいしさ。(^^) メニュー比べもどうぞ! |
![]() |
シューマイ | 焼売 | SHUI MAI | 飲茶系? | 飲茶の焼売と同じだと思っていたのですが、微妙に違います。飲茶の焼売がエビ等でプリプリしているのに対して、肉詰めという感じ。皮(色?)の感じも少し違うようです。メニュー比べもどうぞ! |
![]() |
春巻き | 春巻 | SPRING ROLL | 飲茶系 | 日本人は本当にこれが好きですね。 |
![]() |
チャーシュー | 叉焼 | ROAST PORK | 広東系 | 名前は焼き豚ですが、日本のチャーシューは煮豚です。中華料理屋よりラーメン屋でおなじみの品。 |
![]() |
鳥の唐揚げ | 炸鶏塊 | DEEP FRIED CHICKEN | 北京系 | 広東料理の骨付きの脆皮炸子鶏と違って、日本のは骨なしです。でも、これもおいしいのですよね。 |
![]() |
レバニラ炒め | 韮菜炒牛肝 | BEEF's LEVER with LEEKS | これも皆さんご存知ですよね。 | |
![]() |
チンジャオロースー | 青椒牛肉絲 | SHREDDED BEEF with PEPPER | 四川系 | アメリカのPEPPER STEAKと違って、ピーマン・牛肉が細切り。 |
![]() |
ホイコーロー | 回鍋肉 | DOUBLE COOKED PORK | 四川系 | アメリカのDOUBLE COOKED PORKと似ていてキャベツを使っていますが、豚肉は薄切りです。 |
![]() |
酢豚 | 咕嚕肉 | SWEET & SOUR PORK | 広東系 | これは、日米ほぼ同じです。 |
![]() |
八宝菜 | 海鮮什錦 | STIR-FRIED COMBINATION | 広東系 | 香港ではほとんどたべた事がありませんでした。 |
![]() |
エビチリ | 乾焼明蝦 | PRAWN in CHILI SAUCE | 四川系 | エビのチリソース。ケチャップ味の上海風の店もあるようです。メニュー比べもどうぞ! |
![]() |
カニ玉 | CRAB with SCRAMBLED EGG | 北京料理の炒和菜載帽よりも、 広東系の滑蛋蝦仁の方が似ていると思っていたのですが、いろいろあるようですね。 | ||
![]() |
マーボー豆腐 | 麻婆豆腐 | BEAN CURD SZECHUAN STYLE | 四川系 | これまた有名ですね。日本の麻婆豆腐はアメリカのと違って挽肉が入りますので安心です。メニュー比べもどうぞ! |
![]() |
五目野菜炒め | 羅漢斎 | BRAISED MIXED VEGETABLES (BUDDHIST DELIGHT) | 広東系 | 素食の羅漢斎ではなく、日本の場合、肉を入れて「肉野菜炒め」にする方が多いようです。(写真は肉野菜炒め) |
![]() |
チャーハン | 炒飯 | FRIED RICE | アメリカのBROWN RICEよりはずっとまし。 揚州炒飯(五目チャーハン)等、おいしい店も多いようです。 ただ、短粒米だとベチャッとなってしまう店も結構あるようで・・・・・・ | |
![]() |
中華丼 | 什景[火會]飯 | ???? | ??? | 日本ではあまりにも有名な、謎の一品。 玉子にあんかけの天津丼も日本では有名ですが、天津では売っていないそうです。 |
![]() |
ラーメン | 湯麺 | SOUP NOODLE | 上海系? | これまた、世界に誇る日式ラーメン。香港でも人気です。 麺が細くて硬い広東麺というより、上海湯麺の方が似ているような気がします。 |
![]() |
焼きそば | 撈麺 | NOODLE | 麺粥系? | よく撈麺と同じといわれますがちょっと麺が細く、むしろ、伊麺の方が近いかもしれません。 |
![]() |
冷やし中華 | 涼麺 | 上海系? | 日本の夏の定番料理。仙台が発祥の地なんだそうです。 | |
![]() |
肉まん | 包子 | PORK BUN | 北京系? | これは、中華料理屋より、コンビニでおなじみ。 |
![]() |
アンニン豆腐 | 杏仁豆腐 | ALMOND JELLY with FRUITS | ご存知日本人の大好きなデザート。NYの飲茶では時々見ましたが、香港で見かけた記憶はほとんどありません。メニュー比べもどうぞ! |
次は福建料理
Copyright(C) 2001-2011 タムタム
|