「リンク集」


中華料理を中心としたリンク集です。
少しずつ付け加えていきますのでお楽しみに。
皆さんも、是非お薦めの中華サイトをこちらにご紹介ください。耳寄りの情報はこちらでご紹介させて頂きます。

中華リンク (作ってみる香港アメリカで食べる)
その他リンク(アメリカ・香港関係中心)
宣伝リンク



中華リンク−作ってみる
      
「おうちで作る世界のごはん」に、レモンチキン初め中華料理の作り方が満載。手順毎に写真がついていて、とてもわかりやすいです。
「郭太太のお料理教室」に 蛇羮初め中華料理の作り方があります。なんと、「鶏の絞め方と蛙のさばき方」まであるという楽しいサイトです。(^^)
「阿蓉のお気軽エッセイ」の香港トイレ事情も必見!
せりあさん。「マンゴプリンの作り方 」には芒菓布甸のレシピが、なんと、45種類以上もあります。
また、「せりあ’S HP トップ」には香港旅行記もあります。
コックさんが家庭で作ることを考えて作ったレシピのサイトです。私が拝見した時点でなんと320種類ありました。中国茶、中国酒についての情報も充実しています。
ここのLittle Ma's Recipe Cornerの英語のレシピは品数も結構充実しています。
東京電力のレシピサイト。「そしてもう一皿」にはなかなか面白い品が並んでいます。
香港で料理教室を主宰されているGerberaさんのサイト。香港の食材や調味料の紹介が充実しています。また、「わたしのちょっとこだわり」コーナーが私は好きです。
モスクワでも活躍された国際派の四川料理のコックさんのサイト。 調味料の説明は写真つきで実に詳しく、レシピも四川料理を中心に豊富。 特に鳳凰前菜は圧巻です。
taraさんの麺粉(小麦粉)を使ったレシピを中心としたサイト。點心、香港的麺飽介紹を中心に私のHPで出てくる粉物のレシピもたくさん出てくる上に、Minfan(麺粉)と広東語で書いてあるところが私にとってはうれしい所。
ここの中華料理の簡単レシピ「黄太的香港簡単家常小菜」は結構充実しています。
邱永漢さんの主宰するホームページ。ご夫人の潘苑蘭さんの「邱家の家庭料理」はとても充実しています。



中華リンク−香港で食べる
      
USHIKOさんの食日記。特に、「香港の「うし日記」」は中華三昧でお薦めです。ついて行けない?という方は、まず私の講座で初級編をどうぞ。(^^)  (ちなみに、この「香港うし日記」、読むCDになりました。Kop.Bizで買えます。)
私も香港にいる時に弟子入りしておけば・・・・・・と後悔する今日この頃。
また、AIC 亜細亜くいだおれもどうぞ。
香港日本人倶楽部パソコン研究会のサイト。「散歩さんのレストランガイド」はすごい情報量です。
(「香港の「うし日記」」も実はここにあります。)
香港・ロンドンに在住経験のあるKazさんのサイト。なんだかと境遇が似ています。
倫理中華事情はまるでNY時代の私のよう。また、料理別レストランガイド(香港)は私が行けなかった高級店もたくさん出ていてお薦めです。
Ham&Keiさんご夫妻のレストランガイド中心のサイト。その写真の美しさと、更新頻度の多さは素晴らしい限りです。 それにしても、あれだけ頻繁に香港に行かれるなんてうらやましい・・・・・・
「味わいグルメ情報」の「粥22薦」「ラーメン36薦」がおすすめ。 また、「グルメ&レストラン」には料理別の特徴や季節の食べ物の説明があります。
香港担担麺王
香港の担担麺専門のこだわりサイト。ご本人も作られるという事で、材料に調味料まで記載されたコメントはさすがです。
有名な水上レストラン「ジャンボ」です。写真付きメニュー紹介があります。実は私は行ったことがありません。
香港風鍋(火鍋)の店。広東語のみのサイトですので、読むのはフォントがないと難しいです。レストランガイドもどうぞ。
台湾風喫茶店。なんとNYにも店を出しています。 香港店NY店のレストランガイドにNY店の体験談もどうぞ。
上海料理の店。レストランガイド体験談もどうぞ。
広東料理の店ですが、私は飲茶に行きました。レストランガイドもどうぞ。
北京料理の店。レストランガイドもどうぞ。
四川料理の店。レストランガイドもどうぞ。
湖南料理の店。レストランガイドもどうぞ。
海鮮料理の店。レストランガイド体験談もどうぞ。
海鮮料理と銘打っていますが、例湯がおいしいとおしえてもらった店。レストランガイド体験談もどうぞ。
高級広東料理の店。香港のみならず、日本にも店があります。NYにも同名の店がありますが、どうも関係ないようです。
燒鵝と皮蛋であまりにも有名な広東料理の店。レストランガイド体験談もどうぞ。
海鮮料理広東料理のチェーン店。チェーンの高級店、海都海鮮酒家のレストランガイドもどうぞ。
香港の旅行情報データベース。中華料理店情報もあります。
香港のレストランガイド。英語の情報もあります。



中華リンク−アメリカ(NY)で食べる
      
中華味王会を私とともに主催していたNYに住む森岡さんのサイト。 「MORI's Cuisine」に中華レストランでの食事記録があります。 また、森岡さんにはNY噂の中華レストランにもよく登場いただいています。
NYにある上海料理の店です。レストランガイド体験談もどうぞ。
NYにあるなかなかおいしいアメリカ風中華の店です。レストランガイド体験談もどうぞ。
Flushingにある飲茶のおいしい店だそうです。こちらもどうぞ。
NYにある四川料理のおいしい店だそうです。こちらもどうぞ。
NYのレストランの検索ができるサイト。
サンフランシスコの中国人向け情報。その中のレストラン情報には、 中文と英語のメニューが掲載されています。
全米のレストラン検索サイト。NYのレストランの検索もできる。
NYのレストランガイド、中華料理の数はそれほど多くありませんが、よくまとまっていて、検索も充実しています。「NY食い倒れツアー日記」でも、このHPをご紹介いただきました。(^^)
シカゴの生活情報満載のサイト。 「食べる」「料理の種類別」「中華料理」には中華料理レストラン情報だけでなく、中華料理のうんちくや広東語での飲茶の注文方法まである。



中華リンク−他で食べる
      
中華マニア向け情報交換掲示板「中華虎の穴」や、食事の詳細レポートや質問コーナーの「補習部屋」、また香港での体験談が満載です。(私も「補習部屋」には大変お世話になっています。)
ただし、掲示板の趣旨を理解しないと質問でも相手にされない事がありますので、自信のない方は、過去ログをよく読むなり、私の講座で初級編をどうぞ。(^^)
ちょっと固めの横浜中華街のオフィシャルサイトです。「中華料理とは」中華料理の系統別分類はとても参考になります。
「中国はおいしい」に中華料理の情報があります。特に、「中国料理の基本単語 / 中国料理の選び方」には 切り方・調味料・調理法・材料・数え方等、基本的な単語があり便利です(発音表記は北京語)。料理の紹介もあります。
イギリスの中華街のサイト。Food の中の Menu Translator が英語のメニューを英語で説明していてなかなか楽しいです。
上海関係のリンク集。レストランガイドがあります。
上海留学情報サイト。食いどころにレストランガイドがあります。
台湾に出張でよくいらっしゃる鈴木紀明さんのサイト。「Favorite」の「臺灣」(気温でなく文字の方)に「臺灣小吃三昧」 があります。ここには、台湾料理(だけではありませんが)の写真が多数掲載されています。
taniguchiさんのサイト。 「食べる*EAT」の「実例集(食事会記録)」に、横浜中華街だけでなく、東京、香港他での食事の様子が出ています。 とても詳しい方で、そのメニュー選びは私も大変勉強になりますし、何より文章が好きです。
中国経済情報のサイト。北京・上海のレストラン案内があります。
中華料理を極めたい人にはここ!というサイトです。 知識の深さといい、写真の質といい抜群で、私もいろいろ教えていただいています。 (まだまだという方は私の講座で初級編をどうぞ。(^^))
横浜中華街情報満載のちゅんさんのサイト。「口コミ掲示板」のチェックは欠かせません。
本場風炸醤麺と水餃子を追い求めた荒川さんのこだわりのサイト。 原色世界炸醤麺図鑑と原色世界水餃子図鑑では店毎の炸醤麺や水餃子の違いがわかります。
日本食研 台北支店の陳文慧さんの台北のグルメガイド。 お店の紹介だけでなく、メニューや観光ガイド、中国語講座まである便利なサイトです。
本須さんのサイト。横浜中華街の中華料理店情報。 なんと200店前後を網羅しているとの事。ちなみに、私が行った事がある店は15店程度。

もっと知りたい方は、次の検索サイトでお調べください。 (^^)
Google


その他リンク(アメリカ・香港関係中心)
      
NY在住のはしもとさん。コラムは賞をいくつも貰っています。
NY関係のリンク集。質問コーナーまであります。
日本で所属している合唱団
NYで所属していた合唱団。私がいた頃はThe Men's Glee Club of New Yorkといいました。
池内璋美さん。私の大好きな日本画家です。
旅先での通信に困ったらはこちら。『はじめての旅先通信2003』もここから出ています。
旅に関するリンク集。
香港風の記念写真のスタジオです。
合唱の練習のあと、友人と行ったNYのカラオケ屋。なんでもマネージャーが上海の人なんだそうです。
香港関係を中心に、書籍のように見たり読んだりして楽しむCDのお店。このページでも紹介している『香港うし日記』もCD版はここで手に入ります。
英語の絵本のお店。よりすぐりのイギリスの絵本の原書を日本語訳のブックレットを添えて送ってくれます。
香港に行く前に、広東語の勉強はここでどうぞ。



宣伝リンク
      
NIFTY「ひよっこの今日のオススメ」(8月2日) 1999.8.2 NIFTYの「ひよっこの今日のオススメ」に掲載されました。
NIFTY「歴代のひよっこのオススメ」(8月のオススメ) 1999.8.3〜10.31 NIFTYの「歴代のひよっこのオススメ」(8月のオススメ)に掲載されました。
Yahoo「今週のオススメ」(8月30日号) 1999.8.30 Yahoo「今週のオススメ」に掲載されました。
ビッピーズ 1999.11.1 @niftyの「ビッピーズ」に掲載されました。お薦め度2だそうです。(^^)
地球の歩き方「旅のおすすめリンク集」 2000.3.15 地球の歩き方の「旅のおすすめリンク集」に掲載されました。
『アージュ』創刊号
(チャック・アンド・カンパニー)
2000.5.末 『アージュ』創刊号(特集 インターネットで遊ぶNY)で紹介されました(現在、休刊中)。こちらに雑誌の紹介があります。
『ホームページガイド』2000.夏号
(ゴマブックス)
2000.5.末 『ホームページガイド』2000.夏号(旅行記コーナー)で紹介されました。 こちらでも紹介されていますが、たくさんあって探すのは大変です。(^^)
『ヒロシマ エアポートブック』第6号
(ひろしまタウン情報)
2000.8.末 『ヒロシマ エアポートブック』第6号「特集/海外情報アラカルト−香港」で飲茶の紹介をしました。
『Webガイド』Vol.2
(アスキー)
2000.8.末 『Webガイド−ウィンドウズ・パワー9月号別冊』Vol.2(グルメコーナー)で紹介されました。
『CanDoぴあ TOKYO』10/24号
(ぴあ)
2000.10.中頃 『CanDoぴあ TOKYO』10/24号(グルメHPコーナー)で紹介されました。 こちらでも紹介されていますが、雑誌に掲載されている番号を打ち込まないといけないようです。
So-net URL TODAY「今日のURL」(11月1日) 2002.11.1 So-net URL TODAYの「今日のURL」に掲載されました。
All About Japan 香港  香港
2004.1 All About Japan 「香港」で「お勧めサイト」に掲載されました。
All About Japan 中華  中華
2004.3 All About Japan 「中華」で「お勧めサイト」に掲載されました。



メニューに戻る


ご質問はこちらに

Copyright(C) 1999-2011 タムタム ACCESS_COUNTER